政府が、航空自衛隊の名称を「航空宇宙自衛隊」に変更する方向で検討しています。
ロケット産業においては、JAXAなど国家が主導し開発を進めてきましたが、近年は民間企業によるロケットの打ち上げ成功事例が目立つようになり、民間投資が集まっています。
宇宙作戦隊
航空自衛隊に宇宙の監視を担う「宇宙作戦隊」が2020年に設置されることをふまえ、2021年度にも、名称変更のための法改正を実現したい考え。
安倍晋三首相は昨年9月の自衛隊高級幹部会同で、来年度空自に20人規模の「宇宙作戦隊」を新設することを踏まえ「航空宇宙自衛隊への進化ももはや夢物語ではない」と言及していた。
防衛省の来年度予算案には、宇宙作戦隊新設や、外国による日本の人工衛星への電磁波妨害を監視・把握する装置取得費など、宇宙関連に506億円が計上されている。
宇宙防衛に力を入れる
背景には、中国やロシアが他国の人工衛星を攻撃する「キラー衛星」の開発に乗り出すなど、各国が宇宙空間の軍事利用を進めている現状がある。中国は、地上から発射するミサイルによって人工衛星を破壊する実験に成功している。
宇宙作戦隊は令和4年度に100人規模に拡大し、5年度までの本格運用を目指している。政府は、宇宙軍を昨年発足させた米国との宇宙防衛に関する情報共有を想定しており、空自の改称には米国と協調を強化する狙いもある。
宇宙関連銘柄
海外ではイーロン・マスク氏が手掛ける「スペースX」が開発したロケット「ファルコン9」「ファルコンヘビー」は2018年に過去最高となる計21回の打ち上げ実績を記録した。
国内では堀江貴文氏らが出資・設立した「インターステラテクノロジーズ」が先週の5月4日に小型観測ロケット「MOMO」3号機の打ち上げに成功し話題になった。
4275 カーリットホールディングス
ロケット用固体推進薬原料は国内トップ。
7739 キヤノン電子
新事業の宇宙ビジネス、植物工場ビジネスに注力。宇宙事業では超小型人工衛星を独自開発(2017年打ち上げ成功、実証テストを開始)
3524 日東製網
宇宙ゴミ対策(宇宙ゴミの除去に使用する導電性網状テザーをJAXAと共同開発)に取り組む。
3741 セック
宇宙先端システムでリアルタイムソフトを開発。科学衛星搭載システムで実績。
4026 神島化学工業
JAXA※を中心に研究開発を推進している「宇宙太陽光利用システム」や、
大阪大学や世界中の研究機関で研究開発を推進している「慣性核融合発電システム」において
『大型結晶(世界初)のレーザー用YAGセラミックス』を提供しています。
4825 ウェザーニューズ
世界最大の民間気象情報サービス会社。2013年超小型衛星WNISAT-1を打ち上げ。
6467 ニチダイ
H3ロケット用の新規開発部品開発を推進。主要取引先は三菱重工業
6507 シンフォニアテクノロジー
航空宇宙(航空機搭載用電源システム、姿勢制御用サーボアクチュエータ、航空機用電装品、地上支援機材、航空機用地上支援車輌)
6709 明星電気
宇宙防衛事業(衛星関連・人工衛星搭載機器、ロケットアビオニクス、イプシロンロケット用機器で事業参入)を展開。主要取引先はIHI、IHIエアロスペース、宇宙航空研究開発機構、気象庁。
6486 イーグル工業
航空宇宙・光工学業界向け(液体ロケットターボポンプ用シール、航空エンジン用メカニカルシール、ロケットエンジン用スタティックシール)
7713 シグマ光機
防衛・航空宇宙関連 (耐放射線レンズ・光学ユニット・光学素子)
6946 日本アビオニクス
防衛用電子機器メーカー。宇宙航空研究開発機構への機器・装置提供。
防衛庁にはバッジシステム(自動警戒管制組織)、陸・海・空の指揮・統制システムを納入。
関連銘柄一覧表
CODE | 銘柄名 | 株価 (1/10) | 時価総額 (億円) | PER (予) | PBR (実) | 関連材料 | ||
4275 | カーリットホールディングス | 614 | 148 | 16.2 | 0.56 | ロケット用固体推進薬 原料 | ||
7739 | キヤノン電子 | 2,121 | 895 | 14.2 | 0.94 | 超小型人工衛星 | ||
3524 | 日東製網 | 1,744 | 45 | 5.7 | 0.78 | 宇宙ゴミ対策 | ||
3741 | セック | 4,035 | 207 | 30.4 | 3.53 | 科学衛星搭載システム | ||
4026 | 神島化学工業 | 1,045 | 97 | 13.8 | 1.30 | 宇宙太陽光利用システム | ||
4825 | ウェザーニューズ | 3,690 | 437 | 26.9 | 2.92 | 世界最大の民間気象 情報サービス会社 | ||
6467 | ニチダイ | 736 | 67 | 10.1 | 0.59 | H3ロケット用の 部品開発 | ||
6507 | シンフォニアテクノロジー | 1,357 | 404 | 19.2 | 0.94 | 航空宇宙用システム機器 | ||
6709 | 明星電気 | 1,021 | 136 | 50.2 | 2.53 | 宇宙防衛事業 | ||
6486 | イーグル工業 | 1,084 | 539 | 13.0 | 0.67 | ロケットエンジン用 スタティックシール | ||
7713 | シグマ光機 | 1,741 | 131 | 22.4 | 0.96 | 耐放射線レンズ 光学ユニット | ||
6946 | 日本アビオニクス | 1,274 | 36 | 36.0 | 0.41 | 宇宙航空研究開発機構 への機器・装置提供 |
現在は注目度が低いですが、ゆっくりコツコツ拾っていきましょう。
年々注目度が上がっている壮大なテーマの一つです。
スロートレードで大きな利益を掴みましょう。