<厳選>サブスクリプション銘柄
サブスクリプションとは
サブスクリプション方式というビジネスモデルの1つ。
商品ごとに購入金額を支払うのではなく一定期間の利用権として料金を支払う方式。
契約期間中は定められた商品を自由に利用できるが期間がすぎれば利用できなくなるのが一般的である。コンピュータのソフトウェアの利用形態として採用されることも多い。「サブスク」とも略される。
本来の意味では、雑誌・新聞などの「予約購読」「年間購読」の意味がある。
実は日常生活の中でもかなり身近なものなのです。
サブスクリプションサービスの中でも、最近人気の高いのが動画配信サービス。
AmazonプライムビデオやNetflix(ネットフリックス)など有名です。
サブスクリプションの魅力
1)売り上げが平準化
たとえばソフトウエアを売り切りで販売する場合、次のバージョンアップまで購入は期待できない。しかし定額制のサブスクリプションであれば、契約が続く限り収入を得られる。
2)安定収入で事業リスクを低減
現時点のユーザー数から将来の収益(会員数×月額料金)が予測でき、事業計画や成長戦略が立てやすい。
3)新規ユーザーの獲得が容易
高額なサービスや商品などでも、毎回の利用料金は少額になるため、購入をためらっていた潜在層にもアプローチしやすくなり、ユーザー数の拡大が期待できる。
厳選銘柄
※1:直近3年分、上から先々期実績/先期実績/今期予想
銘柄名 | 株価 (6/26) | 時価総額 | 売上予定 (実績) | PER | 売上 成長率 ※1 | 営業 利益率 ※1 | 企業概要 | |
2130 メンバーズ | 1,545円 | 200億円 | 125億円 | 24.2倍 | 19.6% 19.8% 18.0% | 10.9% 11.8% 9.1% | 企業Webサイトやソーシャルメディア制作・運用が柱。 | |
3923 ラクス | 1,973円 | 1,788億円 | (116億円) | — | 36.4% 32.8% — | 16.8% 10.1% — | クラウドとIT人材派遣の2本柱。 「メールディーラー」と「楽楽精算」が利益成長を牽引 | |
3937 Ubicom | 2,325円 | 271億円 | 44億円 | 10.8% 16% 9.9% | 15.9% 17.5% 18.23.% | システム開発と医療関連ソフトが柱。 フィリピンに開発拠点 | ||
3983 オロ | 2,718円 | 451億円 | 57億円 | 36.5倍 | 14.1% 12.5% 13.9% | 26.3% 26.5% 31.3% | 自社開発ERPソフト提供。 Web活用のマーケティング支援も | |
4397 チームスピリット | 2,774円 | 449億円 | 26億円 | 388倍 | 59.6% 47.7% 42.9% | 5.65% 13.4% 9.6% | 勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供。 米セールスフォース社と資本提携 | |
4475 HENNGE | 5,040円 | 798億円 | 41億円 | 542倍 | 27.4% 20.9% 19.9% | 7.1% 5.5% 6.3% | クラウドID管理サービス「HENNGEOne」展開。 解約率低いストック型ビジネス中心 | |
4686 ジャストシステム | 7,810円 | 5,016億円 | (365億円) | — | 24.6% 27.4% — | 26.5% 35.8% — | 「ATOK」等ソフトや法人業務システムなどを展開。 通信教育も拡大。キーエンスと資本提携 | |
4699 ウチダエスコ | 5,850円 | 211億円 | 159億円 | 24.7倍 | -4.0% 9.4% 16.1% | 4.3% 6.0% 8.2% | 内田洋行系。パソコンネット保守が主力。 OA消耗品、ソフト運用と3本柱。学校・自治体に強い | |
4704 トレンドマイクロ | 6,010円 | 8,445億円 | 1,742億円 | 30.6倍 | 7.8% 3.0% 5.5% | 22.4% 22.8% 21.6% | 情報セキュリティソフト「ウイルスバスター」が高シェア。 個人、法人用で国内首位。世界3位 | |
6050 イー・ガーディアン | 2,855円 | 297億円 | 74億円 | 34.0倍 | 16.5% 10.7% 13.2% | 17.6% 17.9% 16.2% | ネットセキュリティ専業。Web取引監視、ゲーム問い合わせ代行 ネット広告審査が3本柱 | |
6096 レアジョブ | 2,734円 | 259億円 | 53億円 | 91.2倍 | 22.6% 24.0% 17.5% | 4.9% 9.9% 9.4% | オンライン英会話の最大手。 スカイプ使いフィリピン人講師5000人との遠隔レッスン方式 | |
7780 メニコン | 5,410円 | 2,057億円 | (845億円) | — | 5.5% 4.5% — | 6.9% 8.3% — | 日本初の角膜コンタクトレンズ開発。自社で製販一貫。 定額制「メルスプラン」の会員基盤が強み |